投稿

2018の投稿を表示しています

2019年一月・二月の予定

来年一月・二月についてお知らせします。 今年は公私ともに大転換の年でありました。 稽古会を外に出すことにして本格的に活動が始まり、それとともに内容も濃密に実践的に変化していったように思います。 やっと少し整体の凄さと面白さを、一般の人に伝えれる位の技量が身についてきた、あるいは身に着け方が見えてきた、そんな年だったかもしれません。 プライヴェートの方では住むところが職場の近くに移り、心地よい環境を子供たちと感じております。 自分に快適に環境を整えることの大事さを学べるいい機会でありました。 そんな一年でありましたが、 皆様はどうだったでしょう? 来年もまた稽古や整体生活を通して、皆様の自分自身にとっての快適を整えれるよう、な物事を用意できるよう精進を重ねていきたいと思っております。 ・来年から「夜の部」の稽古は二部制とし、21時~21時30分の間で一旦解散、そのあと引き続き希望者のみ、夜の特訓に参加とします。 計二コマ(四時間程)の時間配分となりますが稽古会費は今のところ変わりありません。 それでは皆さま佳いお年を。 ・動法講座・稽古会は未会員の方でも参加できますが、二回目以降の参加は整体協会入会の必要がございます。  会員の皆様には、毎月、機関紙「月刊全生」が郵送されます。 詳しくは楽縁堂にお越しの際お尋ねください。 『各稽古会』→『場所』クリックで開催地が表示されますのでご覧ください。  初心者の方は要予約となりますので右記メールフォームにて、 1、お名前 2、連絡先 3、参加動機 を添えてご送信下さい。 最新版のスケジュールは 予約・稽古日程 欄を。 稽古種目・内容については 動法稽古会 欄をご参考ください。 日程が変更される場合がありますので、こまめにご確認ください。

十二月・来年一月の予定

十二月・来年一月の予定についてお知らせします。 ・気づけば今年もあとひと月残すところとなりました。 今年は公私ともに変化に富んだ動きのある一年でした。 整体の技術革新もすさまじいものがあり、ついていくのがやっと。 会員の皆様には自分のできる範囲で教えてまいりましたが、よくついてきてくださいました。ありがたく思っておりますます精進したいと思います。 稽古着探しツアーお疲れさまでした。 遠足みたいで楽しかったですね。 沢山のお宝発見で、稽古着に使えそうなものがたくさんみつかって良かったですね。 また皆さんで行きましょう。 あとは下にはく野袴ですが、初めての方はネット上のミヤコ企画さんでそろえてもいいと思います。 値段もリーズナブルで、もう作ってないとの噂でしたが、この前みたらオーダー承るそうです。 あとひと月、日々の日常を送るだけで満足することなく、どんどん波に乗っかって行きましょう。 ・動法講座・稽古会は未会員の方でも参加できますが、二回目以降の参加は整体協会入会の必要がございます。  会員の皆様には、毎月、機関紙「月刊全生」が郵送されます。 詳しくは楽縁堂にお越しの際お尋ねください。 『各稽古会』→『場所』クリックで開催地が表示されますのでご覧ください。  初心者の方は要予約となりますので右記メールフォームにて、 1、お名前 2、連絡先 3、参加動機 を添えてご送信下さい。 最新版のスケジュールは 予約・稽古日程 欄を。 稽古種目・内容については 動法稽古会 欄をご参考ください。 日程が変更される場合がありますので、こまめにご確認ください。

日日是好日

映画を見てきた。 見てきたものは会員さんたちの間でも話題になっていた「日日是好日」。 大学生女子がお茶を習い始め、その世界にひかれていく様子を淡々と綴った映画で、 樹木希林さんの遺作となった作品である。 映画の内容は自分の経験と重なることが多く、語りすぎず、かといって寡黙過ぎない作品であった。教える側と教わる側での視点を行き来しながら見ていることが面白く、 主人公が自分の日常からお茶の稽古を通して色々と気づいていく、成長していく様子が特に自分が整体の稽古を(内観)を通して学んできたことに深く共感できた。 いい映画であった。 気づけばもう二時間も経っていたのか?というくらいあっという間であった。 何人もの方からこの映画の評判を聞き、ちょうどこの間も整体の指導者にはお茶は必須であると、話に上ったところであったのですごくタイムリー。 整体はD先生だから、武術はS先生だったからご縁を頂けたわけだが、お茶はまだ縁結ばずといったところだろうか。以前から興味はあるがなかなかピンとこなかった。 しかし、子供たちが小さいうちしかできないだろうし、新居も落ち着いてきたから少し本格的にお茶の師を探そうかと思っている。 まあ、こういうのも縁が結ばれればの話なのだが、金沢には色々な流派の茶会も随時あるらしいので、いろいろ覗いていってみよう。 お茶をやれば私のすぐ怒る性格も変わる気がする。 佳き縁が結ばれることを願って動いてみることにしよう。

十一月・十二月の予定

十一月・十二月の予定についてお知らせします。 ・今月のテーマは環境との調和。 これを主題に稽古を組み立てていこうと思います。 環境には対人関係はもちろん、生活の場や仕事場、地域社会も含まれて行きますね。 まずは身近なところ、気が付くところから少しづつ整えていきます。 外的環境の変化を楽しめるのは素晴らしいことですが、それとともに変化している内的環境、身体に深く深く入っていきましょう。 ・この前の稽古会で急遽、能登に稽古着探しツアーに行くことになりました。 今のところ11月なら25日の(日)を予定しております。 参加希望の方は個別指導の時か、稽古会の時にでもお知らせください。 ・動法講座・稽古会は未会員の方でも参加できますが、二回目以降の参加は整体協会入会の必要がございます。  会員の皆様には、毎月、機関紙「月刊全生」が郵送されます。 詳しくは楽縁堂にお越しの際お尋ねください。 『各稽古会』→『場所』クリックで開催地が表示されますのでご覧ください。  初心者の方は要予約となりますので右記メールフォームにて、 1、お名前 2、連絡先 3、参加動機 を添えてご送信下さい。 最新版のスケジュールは 予約・稽古日程 欄を。 稽古種目・内容については 動法稽古会 欄をご参考ください。 日程が変更される場合がありますので、こまめにご確認ください。

七五三

イメージ
ちょっと日付がはやかったが長男の七五三。 本当に月日は早いもんだ。 正式の七五三は旧暦の十一月中ごろにやるらしい。 だいぶフライング気味になってしまった。がこの日に合わせてせっせと必要なものをそろえていった。  いつも御用達の金のわらじさんに、必要なものを教えてそろえてらうことにしたが、 見立ては流石!! いいものがどんどん出てくる。 しかも値段もリーズナブル。稽古着はだいたいここで揃えてもらっているが、 いいものに対しての値段設定がとても親切なので、いつも金銭感覚がおかしくなる。 妻の兄の七五三の時の着物が残っていたので借り受けることにして、それに合わせて上下そろえたが、正絹の袴があったのはラッキー!! 最初は自分で着つけてみたものの、やはり稽古着の着付けと晴れ着の着付けは当然違い、 なんだがすこしおかしい。 この後は四人着物で家族写真を撮るので、そのままの着付けで写真館へ。 担当の人に晴れ着の着付けに直してもらう。 やっぱり晴れ着の着方も勉強せねば!と思った。 妻も次男もレンタルの晴れ着での写真撮影。 私だけ普段着の稽古着。 やっぱり晴れ着レンタルして家族四人で写真撮ればよかったかも。 次回はそうしよう。 そのあとはいつもの増泉の春日神社でお参り。 ここの宮司さんはいつも本当に親切にして下さる。 ありがとうございました。 境内にてパチリとしてもらう。 おかげさまでいい日を迎えることができました。 皆様あ、ありがとうございます。

新生活

やっと少しづつ荷ほどきが落ち着いてきた。 家具の配置も決まってきて、家族の動線と生活が安定してきたようだ。 子供たちは広いお家に庭に、大興奮で毎日走り回ってはしゃぎ倒している。 毎日変わっていく、一部屋一部屋の様相がとても楽しいらしい。 妻もなんだか楽しそうだ。 今度の台所はシステムキッチン、これがなかったら今度の引っ越しは納得しなかっただろう。 新生活にともない、色々と足りないものを買いそろえることにした。 収納用品や暖房器具、こたつにソファーに書斎用の机、棚、カーテンも忘れちゃいけない。子供たちを実家に預けて久しぶりの二人でお出掛け。 なんだか独身時代に戻ったようで新鮮。 二人でクレープを食べてからカーテンを見に行く。 生活用品を揃えることが、なんだか新鮮に感じるのは、はじめて生活に集注しているからかもしれない。それまで人任せだったのだ。 とにかく、新居は前の家のようにごちゃごちゃにしたくない。 収納用品などをみて、コーディネートのお勉強をしなくては。 二階の洋間は音楽部屋。兼、書斎にしたが子供たちが喜ぶように紺色の星柄のカーテンにした。一階の洋間はカミさんのアロマ部屋。兼、応接室にする予定だが、今のところ洗濯干し場になっている。 こちらのカーテンは緑と白の爽やかなカーテンにした。 窓から見える庭とも合っている色だ。 居間と縁側のカーテンは同じ色にしたが気に入った色が売り切れで茶色にしたが、まあなんとかなるだろう。最近のカーテンはとても遮光性に優れているようで、朝おきてもまだ暗い。カーテンを開いていくと一気に光の空間となる。 明暗がついていいかもしれない。 しかし、仕事場と住居が同じ町内にあると言うのは、こんなにも気が楽だ。 仕事場兼住居も考えなくもないが、いまのところはこの生活が気に入っている。 ほんとに気が楽だ。出てみてわかったが、よっぽど前の環境にイライラと限界を感じていたようだ。 近日中にコーナーデスクも届く予定。 それがすめば台所回りも片付けて少し落ち着くだろう。 長男の七五三もそろそろあるし その間位にでも引っ越しパーティをしなくては。

引っ越し

なんだか怒濤の忙しさだった。 二、三週間前に急に引っ越しが決まった。 と、いっても去年のような古い古民家を改装して整体の稽古場にしようと、いうような大それた計画の元でなはなく、ただ背中を押されるようにたんたんと決まっていった。 きっかけはなんだったろう? ネットの広告で見た売家がたまたま仕事場の近くで、 近所の散歩をしていてたまたま二、三軒空家を見つけて、 値段も手頃だったので内見してみたら 一番最初の内庭付きの家に一目惚れ。 立派な松ノ木があり、手入れも行き届いている様子。 台所にはシステムキッチンがおいてあり、風呂も今年変えたばかりらしい。 前の人はスイス人の夫婦らしく、綺麗にすんでいた様子。 隣の家が大家さんらしいが、そこにも立派なお庭がある。 情緒のある方なんだろうと一目でわかった 。 あそこにこれをおいて、この部屋をこうしようとか色々な空想が沸いてくる。 結局色々見て回ったが、一目惚れのこの家に住むことにした。 手続きやら引き継ぎ等でばたばたして九月の京都月末を迎えたが、大型台風の為、 二日目で帰ってくる。なんだか不完全燃焼。 それから急いで荷造りを始めるが、どこから手をつけたものか?と色々頭を悩まし、 当初は14日に引っ越そうかと思ったが、手伝ってくれる知り合いが水曜日なら手伝えるということなので、そういう風に段取りを組み、それまでは要らないものまとめて リサイクルプラザにリサイクルショップの往復。 7日を入居日にして、そこからまとめた荷物を一人でガンガン運び込む。 おかげで連日筋肉痛。 そして、10日を迎えて作業開始。 家族の軽トラが二台あるので、冷蔵庫や洗濯機等の大型から運びだし。 この日来てくれた友人の二人はなんと引っ越し屋の経験者。 そういえばあいつなにしているのかな?と頭に浮かんだ二人が引っ越し屋にいたのは心強い。 持つべきものは家族と友人達だ。なんと心強くたのもしい。 お陰さまで当日私は指示するだけ。 家具の配置から掃除まですべて皆がやってくれたのでとても助かった。 なにからなにまで世話になりっぱなしの引っ越し期間であった。 おかげさまで新居はものすごい快適である。 当分家の備品を整理し、家具の配

十月・十一月の予定

十月・十一月の予定についてお知らせします。 さて、私事ですが急遽引っ越しが決まりましたので、10月10日、14日の稽古会は申し訳ありませんが中止とさせていただきます。 今月末の京都稽古会に参加される方はご連絡ください。 ・動法講座・稽古会は未会員の方でも参加できますが、二回目以降の参加は整体協会入会の必要がございます。 会員の皆様には、毎月、機関紙「月刊全生」が郵送されます。 詳しくは楽縁堂にお越しの際お尋ねください。 『各稽古会』→『場所』クリックで開催地が表示されますのでご覧ください。 初心者の方は要予約となりますので右記メールフォームにて、 1、お名前 2、連絡先 3、参加動機 を添えてご送信下さい。 最新版のスケジュールは 予約・稽古日程 欄を。 稽古種目・内容については 動法稽古会 欄をご参考ください。 日程が変更される場合がありますので、こまめにご確認ください

集合体生物

イメージ
体の中の動きは同時平行で様々に動いていく。 分裂的かつ分散的。だけれども一つの調和のもとにそれぞれが動いている。

台風一過

台風21号の驚異は凄まじく各地の被害も尋常じゃないようだ。 今月始めに福島から九時間かけての弾丸里帰りをしたとたんに、この台風21号に直面する事となってしまった。 当然、この日予定していた稽古会はキャンセル。会場の芸術村も午後には全館閉鎖する事となり一報を頂く。 18時頃には本格的に風も強くなり雨も激しくなったが、そのまま無事通過してくれたようだった。奇跡的になんともなかったが市内では木が何本か折れ、停電しているところもあると聴く。しかし、気が入れ替わったのか、次の日の朝には清々しく晴れ晴れとした天気になっていた。 友人や稽古仲間から安否の確認の連絡が入り、お互い大丈夫なことに安堵して無事を祝い、ありがたくなる。 後日のニュースでは各地の被害が尋常ではない様子。そこに来て北海道の地震、遠い知人の訃報の知らせ。 なんだかまだまだ死は身近にはないが、それでも知り合いの訃報には少し寂しい気持ちにもなる。 最近の自然災害の驚異もまだまだ身近にはないが、こちらは幼子二人を抱える身、危機意識が薄い事に危機感を覚えて、いざという時の備えや、我が身に活を入れ少しずつ子ども達にも我が身の守りかたを説いていかなくてはな、と思うのだった。

お知らせ 9月4日

今日の稽古会は台風の為、休会とさせていただきます。

夏の思い出

イメージ
能登島水族館、巨大水槽の前で いつか全国の水族館を制覇したいのが密かな野望 親子でめちゃくちゃピアノを弾き倒すの図@獅子吼 綿が滝 川遊び 大日奥に水くみに行った帰りに寄った鳥越の大杉、樹齢1200年 内灘の展望台 やっぱりBGMは天国の階段ですかね? 毎年恒例トラックプール。子供たち大興奮 超経済的で通りすがりの人たちが皆立ち止まって話しかけてくる。 稽古前の芸術村で 夜は静かで稽古には贅沢すぎるほど快適。 この日も佳い身体の稽古でした 祖母の100歳祝い フランス料理をペロリとたいらげる。 美味であった。

100歳

イメージ
祖母が100歳になった。 親戚皆で集まりフランス料理屋で祝う。 昔、テレビで金さん銀さんがcmにでていて「金は百歳、銀も百歳」といっていたのをこもいだしたが、それに比べるとうちの祖母は達者だ。 95歳で心臓に水が溜まるまでは無病、無整体だったがそれ以来、一週おきに整体をすることになったが、ものすごい元気だ。 腰が痛いと言ってはあちこち動き回り、横の用水に下りて草むしりをしてひ孫の相手もしてくれる。 なんと、今年のあの大雪の時には雪かきまでしていた。 どこが腰が痛いのだろう、と本気で思う。 骨折することや怪我や打撲も増えたが、治りも早く整体だけで元気に過ごしている。 誕生日の時には少し昔の話をしてくれた。 鶴来で生まれ、育ちは押野で早くに父親を亡くし、祖母に育てられ、幼い妹の母親代わりであったこと。 母親は口八丁・手八丁の人で、それが息子(私の叔父)に受け継がれたなんて話もしてくれた。 耳こそ遠くなったが、まだまだボケる具合はない。。 本人は死にそびれたと時々寂しそうな顔をするが、あとどれくらい一緒にいられるだろうか? まだまだ生きていて欲しいと思ってしまう。

九月・十月の予定

九 月・十月の 予定についてお知らせします。 やっと暑さも落ち着いてきて(まだまだ暑いですけどね)ひと段落着いたように思います。 八月はなんやかんやと公私ともに怒涛の忙しさで、気づけばブログの更新を怠っておりました。 遠出をし海で遊び、川や山で遊び、祭りにも行き、お馬さんにも乗りました。 稽古もたくさんしましたし、思いつく事はなるべく行動に移すようにしたのでとても充実できたように思います。 結局、稽古会では熱中症対策の冷えの問題を取り上げる、と宣言しておいて全くやっていなかったことに今、気づきました。 何をやっていたのでしょう。 しかし、気づきも多く充実した稽古ができ、身体に対する実感も深まったと思います。 気韻発声法や身体尺や同化・異化の問題も引き続き、取り上げていきたいと思います。 身体と精神の様々な問題から自己調整や自己整体の在り方を皆さんと共に実習を通して問いていきたいと思います。 ・ 動法講座・稽古会は未会員の方でも参加で きますが、二回目以降の参加は整体協会入会の必要がございます。 会員の皆様には、毎月、機関紙「月刊全生」が郵送されます。 詳しくは楽縁堂にお越しの際お尋ねください。 『各稽古会』→『場所』クリックで開催地が表示されますのでご覧ください。 初心者の方は要予約となりますので右記メールフォームにて、 1、お名前 2、連絡先 3、参加動機 を添えてご送信下さい。 最新版のスケジ

八月・九月の予定

八 月・九月の 予定についてお知らせします。 猛暑ですね。この間、うちの近所で三日連続で事故をみました。 この暑さのせいで機械も人間も暴走しているのでしょうか? 皆様も氣をつけましょう。 この間の豪雨被害があった地域はまだまだ解決してない状態でのこの猛暑。 断水も続いていると聞いていますし、ここ金沢の事と比べるとまったく想像ができません。被害にあった地区の整体指導者達の話では、この難局を乗り切るのは稽古だと仰ってました。それに影響を受けての八月の稽古となるでしょう。 今月は熱中症対策の行気法、暑さの中の冷え問題などを取り上げたいと思います。 ・8月4日は観能の夕べです。 開演が五時からですので4時半ごろに楽縁堂集合でお願いします。一台で乗り合わせていきます。車の駐車場所は限られておりますので、歩いてこられるかお近くに停められてどうぞ。 ・8月の中頃は東京出張です。今回はいつもより少し長めの滞在予定なので、個別指導承ります。 ご希望の日にち、時間帯をお知らせください。 ・8月末は新潟・福島出張でおりませんのでご予約はお早めにお願いいたします。 ・ 動法講座・稽古会は未会員の方でも参加で きますが、二回目以降の参加は入会の必要がございます。 会員の皆様には、毎月、機関紙「月刊全生」が郵送されます。 詳しくは楽縁堂にお越しの際お尋ねください。 『各稽古会』→『場所』クリックで開催地が表示されますのでご覧ください。 初心者の方は要予約となりますので右記メールフォームにて、 1、お名前 2、連絡先 3、参加動機 を添えてご送信下さい。