投稿

2月, 2023の投稿を表示しています

三月・四月の予定

三月・四月の予定についてお知らせいたします。 身体は春に向かってだいぶ開きつつありますが、あと一月、弱さに焦点を絞って稽古して参りましょう。 色々と抱えている様々な案件が動きだしてまいりました。4月終わりごろにはまたガラッと違う稽古場や稽古内容を御披露目できそうです。 その前に恒例の合同稽古会です。 筆動法に乗馬動法とこちらも愉しみですね。 ・四月から夜間稽古の開始時間が18時~になります。 個別③予約帯もそれにあわせて変更になるのでご確認ください。 ・個人教授(リクエスト稽古含む)につきましては引き続き、個別稽古(操法)と合わせてお時間をお取りくださいますようお願いします。一コマ(二時間)の中に操法と個人教授と合わせての時間となります。 ・月の終わりの稽古会は大掃除ですので、参加できる方はなるべくお願いいたします。 ・金沢稽古場の三月の公開講話は15日になります。未会員の方でも見学は可能です。 所謂、初心者用の稽古会なので座学半分、実技半分の講習となり、整体教会・身体教育研究所の活動内容紹介や裏話なども聞けるかも知れません。 ・次に参加できる京都公開講話は三月期になります。  身体教育研究所の活動、身体に関する思想、技法が学べます。  未会員の方でも参加できますので興味のある方はご一報ください。 ・定例稽古会・個人教授会・個別指導は未会員の方でも初回に限り見学は可能ですが、二回目以降の参加は整体協会入会の必要がございます。  会員の皆様には、毎月、機関紙「月刊全生」が郵送されます。 詳しくは楽縁堂にお越しの際お尋ねください。  初心者の方は要予約となりますのでブログ内メールフォームにて, 1、お名前 2、連絡先 3、参加動機 を添えてご送信下さい。 最新版のスケジュールは予約・稽古日程欄を。 稽古種目・内容については動法稽古会欄をご参考ください。 日程が変更される場合がありますので、こまめにご確認ください。 

告知 第十一回 石川合同稽古会4月 筆動法 編

以下、修正・追加しました。 急遽決まった企画ですが4月に東広島稽古場の安森和子講師をお招きして筆動法の稽古会を開きます。 おそらく安森講師が来訪されることは最初で最後になりそうです。 稽古場発足当初から誰よりも筆動法を研鑽してきた講師ですので、多くの人に経験してもらいたい気持ちがあります。 ですので近江八幡の馬乗もありますが、いっそ石川合同稽古会に含めるか考え中です。 →石川合同稽古会として開催することになりました。 以下、白山稽古会 担当 角南講師ブログよりお知らせいたします。 予告 石川合同稽古会4月 筆動法 編 日時 4月1日(土) 10時〜15時 会場 白山市松任ふるさと館 (JR北陸線 松任駅前) 担当 安森和子(東広島稽古場)・角南和宏 会費 5000円 定員 12名  硯、筆、墨は各自持参のこと 安森和子さんは、身体教育研究所発足時(1988年創設時の名称は整体法研究所)からの技術研究員で、角南にとっては同志とも呼べる存在です。とくに筆動法に関しては、おそらく誰よりも稽古している人です。今回、松任にある中川一政記念美術館をだしに石川まで連れ出すことに成功しました。石川のみならず関西関東からの参加も歓迎です。春の旅行シーズンと重なりますので、早目に告知しておきます。 安森さんの30年前の文章を発掘してきたので、下にリンクを貼っておきます。 生動気韻 https://dohokids.blogspot.com/2013/03/blog-post_3580.html 4月2日㈰ 会費 5000円〜〜 近江八幡にて馬乗の稽古を行います。 色々と種目によって料金が変わりますが、馬乗体験レッスンは五千円〜らしいです。 馬は10頭いるので交代して乗っていきます。 詳細が決まり次第、ブログ等で発表していきます。

二月・三月の予定

イメージ
2月・3月の予定をお知らせいたします。 二月になりました。 禁糖の時期ですね。 ガス化問題につながる大事な時期ですので、心して頑張りましょう。 ・個人教授(リクエスト稽古含む)につきましては引き続き、個別稽古(操法)と合わせてお時間をお取りくださいますようお願いします。一コマ(二時間)の中に操法と個人教授と合わせての時間となります。 ・次回の石川合同稽古会は4月1日㈯2㈰を予定しています。 初日は松任ふるさと館にて東広島稽古場の安森和子講師をお招きして筆動法の稽古を行います。 二日目は赤池稽古場との合同企画で近江八幡の牧場で日本馬に跨ります。 詳細等、おってブログにて発表いたします。お愉しみに。 ・月の終わりの稽古会は大掃除ですので、参加できる方はなるべくお願いいたします。 ・金沢稽古場の二月の公開講話は15日になります。未会員の方でも見学は可能です。 所謂、初心者用の稽古会なので座学半分、実技半分の講習となり、整体教会・身体教育研究所の活動内容紹介や裏話なども聞けるかも知れません。 ・次に参加できる京都公開講話は二月期になります。  身体教育研究所の活動、身体に関する思想、技法が学べます。  未会員の方でも参加できますので興味のある方はご一報ください。 ・定例稽古会・個人教授会・個別指導は未会員の方でも初回に限り見学は可能ですが、二回目以降の参加は整体協会入会の必要がございます。  会員の皆様には、毎月、機関紙「月刊全生」が郵送されます。 詳しくは楽縁堂にお越しの際お尋ねください。  初心者の方は要予約となりますのでブログ内メールフォームにて, 1、お名前 2、連絡先 3、参加動機 を添えてご送信下さい。 最新版のスケジュールは予約・稽古日程欄を。 稽古種目・内容については動法稽古会欄をご参考ください。 日程が変更される場合がありますので、こまめにご確認ください。