投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

告知 石川合同稽古会

石川合同稽古会2019  8月4日〜5日 下記の要領で石川合同稽古会を開催します。 会場となる湯涌創作の森は、金沢駅からバスで50分の森の中にある研修施設で、近くに温泉もあります。石川近郊の方のみならず、広く全国からの参加を募ります。参加希望者は7月20日までに、申込書に必要事項をご記入の上、担当者にお申し込みください。 石川合同稽古会要項・申込書(pdf) 日時 8月4日(日)  I  13時〜16時公開講話* *公開講話は未会員の方も参加できます  II 17時〜20時動法基礎 8月5日(月)  III  10時〜13時内観基礎    会場 金沢湯涌創作の森 金沢駅より北鉄バス12番湯涌線 湯涌創作の森下車 徒歩10分 担当  遠藤日向(金沢稽古会)  角南和宏(白山稽古会・等持院稽古場) 会費 1コマ3000円 2コマ5000円  3コマ 7000円 宿泊 一人一泊 1500円 (シーツ代、宿泊税を含む) 湯涌創作の森  http://www.sousaku-mori.gr.jp/  湯涌温泉観光協会  https://yuwaku.gr.jp 担当者より  石川県金沢市「湯涌創作の森」で合同稽古会を開催します。普段、交流のない金沢・白山の稽古会の方たちが一同に集まっての合同稽古会です。改めて普段学んでいる技術や思想の面白さ、深さにたくさんの人たちと共感しあえる佳き会になりますことと、金沢・白山の会員の皆様や県外の会員の皆様にとっても新しい風や、視野が広がっていくそんな"場"を感じてもらえれば幸いです。また、今回は未会員の方向けに身体教育研究所の公開講話・動法基礎の時間を設けてあります。身体の歴史や身体技法、そのアプローチの仕方などの面白さを、頭でなく身体を通して知ってもらえる有意義な時間となると思います。(遠藤)  石川に通いはじめて十年になります。この間、東日本大震災を経験し、整体協会にとっても私自身にとっても激動の十年でした。その間、私の中で変わらぬものとしてあったのが白山稽古会でした。東京から京都に活動の場を移してからも石川通いは続いています。顔ぶれも少しづつ入れ替わりながら継続している白山稽古会ですが、この先どうするか、迷いがないわけではありません。十年という節目を迎え

六月・七月の予定

六月・七月の予定についてお知らせします。 さて、なんだか五月は長く感じるひと月でした。 六月が始まれば梅雨がやってきますが、今年の夏は暑くなりそうですね。 稽古内容もこの季節に合わせて体の表裏、外表部と内面問題を扱うこととなります。 ・8月にいよいよ「白山稽古会」との合同稽古会・二日間の合宿を行います。 日程は 8月4日(日)、5日(月) の二日間。会場は 「 湯涌創作の森 」 を予定しております。 初日の一コマ目13時~身体教育研究所の公開講話を設けてあります。 未会員の方向けの講話と簡単な実習を行いますので整体の思想技術に触れる佳き機会となります。 詳細は各稽古会やこちらにも更新していきますので、皆様予定を合わせてご参加ください。 関東・関西でも募集をかけているのでたくさんの稽古人が参加してくださると嬉しいです。 ・7月から日曜日昼の部の会場が変わります。 松任ふるさと館が改修工事に入るので、会場場所を7日 市民芸術村 里山の家 、8時から11時。 21日 湯涌創作の森 、13時から16時に変更となり、稽古会費 +500 円頂きます。 予約稽古日程欄の「稽古会」クリックで場所・時間等わかります。 「予約・稽古日程」欄から5か月先の稽古日程が見れますのでスケジュールを立てる参考にしてください。 ・せうそこ、一号~六号まで取り寄せできますので欲しい方はいつでもご連絡ください。 各指導者の感覚や整体観が露わに記されておりますので勉強になると思います。 ・今年から「夜の部」の稽古は二部制とし、最初の一コマ(初心者講座)21時~21時30分の間で一旦解散、そのあと引き続き希望者のみ、「夜の特訓」に参加とします。 計二コマ(四時間程)の時間配分となりますが稽古会費は +500 円頂きます。 ・次に参加できる京都公開講話は5月期、9月期になります。 身体教育研究所の活動、身体に関する思想、技法が学べます。

五月・六月の予定

五月・六月の予定についてお知らせします。 すっかり更新するのを忘れておりました。 10連休の間に頭がすっかりぼけていた様です。 リクエスト稽古お疲れさまでした。 普段と違ってマンツーマン指導だったのでなかなか理解できていなかったところに光が差すようなだった内容と思います。 ・8月にいよいよ「白山稽古会」との合同稽古会・二日間の合宿を行います。 日程は 8月4日(日)、5日(月) の二日間。会場は 「 湯涌創作の森 」 を予定しております。詳細・時間配分・会費等が決まり次第、各稽古会やこちらにも更新していきますので、皆様予定を合わせてご参加ください。 ・7月から日曜日昼の部の会場が変わります。 松任ふるさと館が改修工事に入るので、会場場所を7日 市民芸術村 、8時から11時。 21日 湯涌創作の森 、13時から16時に変更となり、稽古会費 +500 円頂きます。 予約稽古日程欄の「稽古会」クリックで場所・時間等わかります。 「予約・稽古日程」欄から5か月先の稽古日程が見れますのでスケジュールを立てる参考にしてください。 ・せうそこ、一号~六号まで取り寄せできますので欲しい方はいつでもご連絡ください。 各指導者の感覚や整体観が露わに記されておりますので勉強になると思います。 ・今年から「夜の部」の稽古は二部制とし、最初の一コマ(初心者講座)21時~21時30分の間で一旦解散、そのあと引き続き希望者のみ、「夜の特訓」に参加とします。 計二コマ(四時間程)の時間配分となりますが稽古会費は +500 円頂きます。 ・次に参加できる京都公開講話は5月期、9月期になります。 身体教育研究所の活動、身体に関する思想、技法が学べます。 整体がどのように身体を見てきて、どのように育てていくのか?がい実技を通して学べます。未会員の方でも参加できますので興味のある方はご一報ください。 ・動法講座・稽古会は未会員の方でも初回に限り見学は可能ですが、二回目以降の参加は整