投稿

6月, 2021の投稿を表示しています

七月・八月の予定

イメージ
 七 月・八月の予定についてお知らせします。 道場開設から一年が経ち、新しい顔ぶれも増えてだいぶ稽古場として整ってきたのではない でしょうか? 改装の方も最終段階が見え、それに向かう手筈が整ってまいりました。 日々、進化してい場所として会員の皆様をお出迎えいたします。 され、合同稽古まであとひと月となりました。 前回とはまた違った内容でまたいつもと違った身体・感覚・集注を形成してと思います。 今回は三人目のゲスト講師に覚張さんをお迎えするので気韻・声を通しての時間的身体が現れてくると思います。 十二月の合同稽古会についても内容・日程が決まってきましたので、またお知らせいたします。 ・次に参加できる京都公開講話は9月期になります。 身体教育研究所の活動、身体に関する思想、技法が学べます。 未会員の方でも参加できますので興味のある方はご一報ください。 ・定例稽古会は未会員の方でも初回に限り見学は可能ですが、二回目以降の参加は整体協会入会の必要がございます。  会員の皆様には、毎月、機関紙「月刊全生」が郵送されます。 詳しくは楽縁堂にお越しの際お尋ねください。  初心者の方は要予約となりますのでブログ内メールフォームにて、 1、お名前 2、連絡先 3、参加動機 を添えてご送信下さい。 最新版のスケジュールは 予約・稽古日程 欄を。 稽古種目・内容については 動法稽古会 欄をご参考ください。 日程が変更される場合がありますので、こまめにご確認ください。

音楽採集熱再び

イメージ
 まずいスイッチが入ってしまった。 DJ timeが発動してからというもの、レコード収集熱がぶり返してきた。 ステレオシステムを組み立て、家に置いてあった音源達を引っ越しした時点でこうなることはわかってはいたが、なるべくその集注に入らないようにしていた。 音楽に目覚め中学生の頃から小遣いをためてはヤマチクに趣き、ロック・パンクからプログレ、フォーク。高校生の時にはバイト代を全てタワーレコードで消費し、民族音楽からハウス・テクノと渡り歩き、どうもコレクター癖は親父譲りで、高校を卒業し大阪で一人暮らしが始まったときに、選別代わりにレコードプレーヤ付きのアンプセットを貰い音源探しはCDからレコードへと移行し、ブラックミュージックからソウルにファンクと最終的にレゲエに戻ってきたのだった。 大阪は金沢とは情報量が違うし、マーケットもでかい。金沢にいたときよりも充実した音楽生活がそこでの生活にあったのだが、大阪を出るときに大半は処分して金沢に戻ってきたのだが、レゲエバンドをやり始めた事もあり、僕の音響設備は鑑賞用から、練習用のDJセットに変わった。 LPプレーヤーは2台のターンテーブルに真ん中にミキサーを挟み、それにCDプレーヤーを接続するものに変わったのだった。音源探しは専ら練習用に7インチ版のB面インストと主にレゲエばっかりのネタ探し、時々ヒップホップとどんどん増えていった。 結婚して子どもたちが生まれ、大半のCDとレコード達は処分して音響機器も埃を被ることになり、音楽生活は携帯でのネットワーク音源に移り変わったが、ここに来て70年代中心の音響設備になったわけで、とにかく音がいいからDJ timeまで発動しちゃったわけである。 こうなってくるとやはり名盤をレコードで聞きたくなってくる。 という訳で買っちゃったんです… エリックドルフィー。 あれもこれも欲しくなるのを我慢してとりあえず中古で一枚。 十年ぶりに行ったエブリディレコード。 店主のDさんまだ僕の事を覚えてくれていた。しばし音楽談義に花が咲き、探しているレコードも手に入りそうだ。 これからちょくちょく訪れる事になりそう。

before after vol.35 台所と廊下の照明

イメージ
 空き時間を利用して台所の照明を取り換える。 事務所と台所と廊下の照明だけ蛍光灯で目に痛く、前から変えたかったのだ。 台所と続く事務所は照明つきシーリングファンを取り付けたので、こちらは何をつけようかと模索し、ガラスのペンダントライトでも取り付けようかと考えて、中古家具屋に行ってみたが予想以上に高く、ちょうど目の前にあった4灯のライトがあったので格安で購入。 お値段1500円也。説明書もついていたので取り付けやすかった。   ライト買い忘れたので一つだけつけて試運転。 やっぱり暖色系の明かりに変えたい。    ついでに天井紙剥がそうかと思ったが、仕事が増えるのでまた今度にすることにしよう。 続いては廊下の照明 ここに続く玄関は奥の丸型ライトで統一されており色も暖色系で申し分ないんだが、子の照明だけ白昼色の蛍光灯でなんとなく浮いており、点灯させるとジーッと嫌な音がするので点けづにいたが、ここに明かりがあれば会員さん用のロッカーまで見渡せるので、とりあえず撤去して、どういう照明をつけるかは後回しにして着工。 蛍光灯本体を取り外し、引っかけシーリングに配線しなおして様子を見ることに。 ここの照明はあまり凝ったもんじゃなくてもいいかもしれない。 玄関照明にあわせてもいいかも・・・

妖界楽舎(バンド)ハルマゲドン(Armageddon)

イメージ
怪しさ全開!!この歌っている人は誰でしょうシリーズ第二弾です。

妖界楽舎(バンド) 百姓が走る

イメージ
さて、歌を歌っているのはだれでしょう?

子どもたちの初稽古

イメージ
 今日は定例稽古会でいつもなら、子供たちを 両親宅で見ててもらうのだが、そろそろいいだろうと道場に子供たちを連れてきた。 最初は神妙にしていたが、段々といつも通りの子供たちに戻り遊び倒していた。    道場に礼をして入り、朝の音楽を選んで聞き終わったら、会員さんたちが一人ひとりと到着してきたので、まずは掃除から覚えてもらおうと、ほうきの使い方から畳の雑巾がけから教わることに。 今日の掃除の先生はKさん。 稽古が始まると隅の方で二人しずかに正座して話を聞いている。 どうせすぐに飽きてどこかに行くだろうと思っていたが、なかなか頑張っていた。 うるさくなったら公園にでも遊びにいかそう、と思っていたのに長男はなかなかでていかず、あとから話を聞いてみるともっと稽古してみたかったらしい。 まあ、すぐに飽きるだろうし難しすぎると遊びに出ていくだろうが、稽古の集注や空気がわかればいいのだ。多くは望まない。 次男は女性会員さんたちに甘えまくっていたので、まあ、予想した通りだ。 今日は大掃除の日だったので、最後はみなさんで庭の草むしりをして終了。 二人ともいっぱい手伝ったとご満悦だ。ご褒美にレコードと音楽を聴きたいというのでDJ TIME発動。 帰ってきてからも母親に今日の道場であったこと、みたこと、誰々がいたこと、してもらったこと等を一生懸命話していた。 よほど楽しかったらしい。 まだまだ稽古相手には程遠いが また連れてきてやろう 帰ってきたら子どもたちが父の日をしてくれた。 大事に飾っておけとの御用達だ。

before after vol.34 事務所の天井

イメージ
 事務所兼台所は普段自分がいるところなので、一番後回しにしていたがとりあえずロケットストーブボイラーを置く予定なので、壁紙と天井のクロスを剥がして放置したままだったがぼちぼち準備に取り掛かる事に。 床下断熱材が届くまで3週間かかるので、それまでに床下の補強を終わらせて耐火壁をこしらえないといけない。 その前に梅雨が始まった事だし、本格的に夏が終わる前にどうしてもなんとかしたかったのが冷房設備と天井照明。事務所の照明は白昼色の蛍光灯。これが結構目に痛くて温かい光に変えたい。 ここは山の中で風が結構、吹き込んでくるから扇風機とシーリングファンで大丈夫そうだから事務所にもシーリングファンをつけて、ライトは屋外で使うようなストリングスライトをつけようと計画していたが、なんと照明付きのシーリングファンが格安で手に入った。 とりあえずこれで夏をしのいで、天井に珪藻土を塗るときに取り外す事にしよう。天井には石膏ボードが貼ってあるのでそこから下地材にビスでシーリングの受を固定して完了。 ブレーカー落としてるから電ドルは使えず、手作業でドライバーを回すのが結構しんどかった。 あ、ちゃんと配線の方は電気工事士監修のもとやってますからね。

ハーブウォーター

イメージ
 夏用にお茶と別に湧き水をおいていたが、どうせならとハーブウォーターを作ってみた。 これでわたしもオシャレぴーぷるの仲間入りだ。 先週の休みにアピタに行った際に蛇口付きのビンがあったので道場用と自宅用に2つ購入。 新しいサーバーを探していたので丁度良かった。 昼休みに食材を買いにイオンに行った際にスペアミントとレモンがあったので、これで仕込むことにした。 出来栄えは………。 すごい爽やか!!!! 夏にピッタリ。 稽古前と終わりに飲むがなくなるなくなる。ついでに水出しコーヒーも出してみたがそれも完売。 応接間も趣味の音楽空間になりつつあるし、フロアライトにシーリングファンもつけたもんだから喫茶店ができそうな勢い。 いいかげんにしろと怒られそうだ。 やりすぎたかもしれない… しかし、before afterはまだまだ続く……

DJ timeが終わらない

イメージ
一年前に道場を引っ越してから眠っていたステレオシステムを組み、家にあったCDたちとレコードたちもともに引っ越してきた。 20代、バンドもやっていたので音楽は常に身近にあり、練習用にレコードをかけることも多々あったが段々とバンド活動からはなれ、30代は整体にどっぷりはまり、子育てが始まったこともあり、特にここ10年は身体を作ってきたこともあり、世の中の音楽の主流がCD・LPからネットワーク音源に変わっていったこともあり、音楽からは遠ざかり聞いても 運転中にSPOTYFYで聞く程度、家で活躍していたステレオたちは眠り続けるしかなかったのだが、ここにきて復活の日の目をあびることとなったわけだw そうやって音楽のある生活が戻ってきた。 朝、道場に到着し会員さんを迎える準備をしてから少しの時間がDJ timeだ。 春休みの時は子供たちを連れてきて道場で遊ばしているので準備を手伝ってもらい、 選曲を子供たちに任す時もある。 初めて聞くLPの音に感動して道場内を踊り狂っているときもある。 それだけデジタルとアナログでは身体に響く深さが違うようだ。 色々なジャンルを揃えてあるし、ジャケットで選んだりするので様々な音楽が聴ける。 そうすると自分の音楽経験の記憶がどんどん蘇ってきて懐かしい気持ちになり、昔聞いていた色々な音楽を聴いてみたくなる。 大阪に初めてでてレコードを買いあさっていたことや、沖縄で米軍の影響の強い街でレコードを探していたり、民謡酒場で聞いた音源を探していたことや、5さいの時きいたボブ・マーリーや、初めてCDプレーヤを買って親父に買ってもらったピーターガブリエルなどのプログレ、親父のバンド仲間たちにもらった上々颱風やお袋の友達でアジア雑貨の店をやっていた人にもらったアボリジニーのバンドのヨス・インディ、中学生の時に参加したネイティブ・アメリカンの集まり「SACRED RUn」という集まりでできた友達にもらった彼らの音楽など、色々な記憶がよみがえってくる。 金沢稽古場においてあるたくさんの音源たちは、僕自身の様々な経験と共にあることを改めて知ったのであった。 それにしても振り返るとほんとに色々な経験をしているし、そらこんな変な人ができあがるわ、と自分でもびっくりするくらい納得してしまったw とにかくこうやって音楽好きになっていったのだ。 だから、会員さんでもお客さんでも

一周年

ちょうど一年前の6月11日にここ子来町に職場を引っ越してきて道場を開設してから一年がたった。 世間の混乱の中、どうせ自粛ムードだしゆっくりと場を整えて後に備えようと思っていたわけで、順番は逆になってしまったが免状をいただき中身も外見が一致できたように思う。 まあ、なんとか一年続いたなと言う感じ。 ブログやsnsを通して振り返ってみるとこの一年は怒涛の流れの中にあった。 とにかく整体関係のことより大工仕事の記事のほうが多い。 ほんとによくやったよなあ、ともよくやれたよなあ、とも思う。 身体は練り上げられ理解も深まったように思うからこの一年の出来事は三年分位の濃密さをもって過ぎていったに違いない。 その間、別れもあり、和解もあり、新しい出会いもたくさんあった。 これからもますますとこの場と共に成長・精進していこう。 一年の節目を終えて。

菖蒲園

イメージ
 昼休憩中に近場の菖蒲園に散歩に出かけた。 菖蒲・アジサイとなかなか見ごろ。 来週中にはもっと花盛りになってるだろうか? ここから奥に夘辰三社があるのでご参拝。 なかなか静かで佳い神社。 日頃の感謝を伝えた。 昔は卯辰山修験にも使われていたそうな聖地である。 身近にあるパワースポットといえよう。