投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

餅つき動法稽古会終了

イメージ
卯辰山は大雪真っ只中。 しかし、こんな大雪の中、やけくそ気味に餅つき強行。 車がはまってしまうレベルの大雪。 中止も考えたが、これ以上延期するのがめんどくさいという理由でとりあえず山の道場に向かう。 準備していると段々と青空に。 皆さん餅つきもあいの手も去年より上手になっている。 私はというと軽くやってるつもりなんだが、芯をとらえてないのか?音がペッタンペッタンじゃない。バカスカドコドコ餅をつくと木片が餅に混ざる混ざる。 どうも臼が古いようだ。 おろし餅にきな粉餅、ぜんざいにのり巻き、チーズとバリエーションは豊かに。 子供達は音楽室で動画三昧。 皆で練りきりづくり。 でも作るだけで食べるには至らず。 今年も大満足な餅つき。 やっぱりつきたてはうまい❗️ また来年もやりましょう。

餅つき動法稽古会延期のお知らせ

 卯辰山大雪積雪の為、餅つき動法稽古会は延期とさせていただきます。 卯辰山自体は除雪も入るので走行可能ですが、それでも雪が積もってることにはかわりはなく、下りの坂道も除雪は入らず危険なので、大事をとって延期とさせて頂きます。 楽しみが先に延びたと思って頂くと幸いですね。

おたふくかぜ

 空間現代ライブの最中、 実は次男がおたふくかぜにかかり、経過するまで十日余りほどかかった。 その過程がとても勉強になったので記録しておこうと思う。 以下は整体稽古人の為に書いているので、興味ない人はスルーしてください。 整体の思想にのっかって個人的に書いているので悪しきからず 週の初めに次男がぐったりしていて身体が熱いというので両脇で熱を測ると両方とも39度後半。 その日は様子を見るが熱は下がらず。 嫁が心配してすぐに病院に連れて行ってしまうがインフルでもコロナでもなくリンパ節炎の疑いあり、として5時間くらい外出して帰ってくる。 機嫌がすこぶる悪い。嫁が手を手を当てるとすぐに払いのける。 そこで僕に変わって背中にいいところ探して愉気しているとそのまま寝落ち。 夜中、何回も癇癪を起しては起きる。 次の日、左首がポンぽコリンにはれて曲げられずとても痛そう。 熱も下がらず39度後半。食欲もなく寝ても痛くて寝られないので辛そう。 段々機嫌が悪くなってくる。 色々、調整しても効果現れず、腹部5から左リンパにつなげてもなかなか効かない。 どうもリンパ節炎じゃなさそう。 色々やって腰の焦点を出すと腰椎2が出てくる。そこから色々、転回をつけるが全く効果現れず、熱も下がらないし引きつけもでてくる。 やはり自分の子供だからかこちらも冷静にみれない、不安と心配が買ってしまう。 そこで腰椎2の時の気の逆流を思い出し、行ってみると焦点は3番に動いて、化膿活点が出てくる。しかし、左しかつながらない。何とか右もつながり眠りに入ったので、その間に用事を済まそうと外出してしばらくすると、いきなり内観に入って体の中の気が動き出した。 しばらく観察しているとどうも自分の気じゃないらしい。 そこで気韻で自分の名前を発声しようとすると言えない。 次男の名前なら言える。 それを全身に回し焦点を見定めるとやっぱり腰椎3番、そこから行気が始まったので観察を続けていると、完全におたふくかぜのルート。 ここでやっと判明。 早速、家に帰り次男にさっき見つけたおたふくの対応点を行気すると、出方がすごい変。 胸椎11番からでて頸椎4番に移って下ったり、その出てくる対応点も癒着がひどい。 左ひざに飛んで動かなかったり頭の2も出てたりする。 その癒着を断ち切るとやっと、次の対応点胸椎3番に行く。 ここでも癒着が出てく...

空間現代ライブ終了

イメージ
 なかなか忙しくかけないままでおりました。 空間現代、初金沢講演ということでしたが、30名以上の方の来場とあり、赤字が出ることもなく、とても楽しい時間を参加者のみなさまと過ごすことができました。 ありがとうございます。 会場のメルティングポットさんは店名をBooker.T and MG‘Sからとってるとおり、ブラックミュージック、主にヒップホップミュージックがよく流れるお店ではありますが、料理、お酒と店主のこだわりが見える素敵なお店です。 ここを会場に選んだのがほんとによかったです。 開演後、何名かラッパーの方が空間現代のレコードを買っていかれました。 心に刺さったんじゃないでしょうか? 共演者のN君所属のナウロマンテイックも世界観がしっかりとした演奏で場を盛り上げてくれてすごい佳かったです。 空間現代も毎回ベスト・アクトな演奏を届けてくれていますが、新年しょっぱなのここ金沢での演奏はほんとに素晴らしく、僕も受けつけ係を忘れて終始踊りまくってしまいました。 特に前日入りの稽古場案内から、皆で音楽室で音楽を聴いたり、DIY話で盛り上がったりと、同年代ということも手伝って、開演終了後の稽古場での打ち上げまで、すっと楽しい時間を共にできて笑いっぱなしでした。 空間現代、すごくいい仲間たちでした そこに混ぜていただきとても感謝です。 最高でした! またやりましょう!

年末大忘年会 追記

イメージ
 年末に行った気韻発声カラオケ道場について書くのを忘れておりました。。 何人か気になった人がいたみたいですね 自分が普段選ばない歌を人の選んだ歌を歌ってみる、という名目を掲げれば少しは稽古っぽくなるだろうと企画しましたが、結果、感受性の幅が広がったように思います。 参加された皆様とっても楽しかったですね またやりましょう。

二月・三月のお知らせ

二月・三月の予定についてお知らせします。 やっと二月になりました。 一月はものすごく濃厚な時期となり、なんだか色々「重なる」忙しいひと月でした。 年末は紅白を見ているとIさんから連絡があり、なんかあったのか?とかけなおすと「白紙」の構成の件についての質問だったり(年末にまで仕事しとんのかい!と突っ込んだり)、年開けた途端にD先生から連絡があったり(おかげで酔いが覚めました)と波乱の幕開けで、年始早々、N君の行気指導をしたりと忙しく始まったのでした。 中旬に開催した空間現代ライブは大好評(詳細はまた書きます)で、丁度、その時次男がおたふくかぜに罹り、首がぽんぽこりんに腫れていたり、その次の週に古い知人があの世に旅だったりと、 全然、近況報告すら書けない状況が続いていたのでした。 こういう時はふつうは物事に優先順位をつけたり、一点に絞ったりして他を捨て去ったりします。人生において重なる時期というのは色々と重なるものです。 介護と転職とか、引っ越しと子供の進学とかいろいろありますし、忙しくなってきて心身やんだりもしますが、全部本気でひっくるめていくことで身体は変わり、新しくなります。 思えば環境は選べません。自分に臨んだ環境を一点選び設定してもそれは習慣化してできた一点なので身体を生活を変える一点にはならないでしょう。 やはり整体稽古人は自らを変える一点を生み出し、環境に同化していってほしいもんです。 「重なる」時期は裏の腰椎3、腰椎3といえば「型の完成」 人間は環境に対して型でもって対応しております。 忙しさが重なる時期こそ成長のチャンスです。 全部合わせて面倒見ましょう。 愉しんでできないときは一歩下がってやり直しましょう。 愚痴はいても弱音吐いてもいいです。結果的に前に進めば。 でも僕には愚痴も弱音も吐かないでくださいね。 無自覚に100倍返しするので必ず傷つきます。 ところで京都に行くと、くそ生意気なTがブログを書け書けと催促するのですこしずつ暇を見つけては近況を書いていくことにします。 稽古や操法指導は相変わらず、新技術の開発や基礎稽古を根本において努めてまいります。 皆様、今月も愉しんでまいりましょう。 ・金沢稽古場の二月の公開講話は十九日になります。未会員の方でも見学は可能です。 ・所謂、初心者用の稽古会なので座学半分、実技半分の講習となり、整体教会・身体教...