十一月・十ニ月のお知らせ

           十一月・十ニ月の予定についてお知らせします。

十一月です。

気づけば今年もあと二月余り。

少しずつ天候も冬に近づいて参りました。

稽古場も暖房器具を用意して、薪作りも欠かせません。春に拵えた玉木り台に手斧、チェーンソーが大活躍です。

当然、身体が出来ていなくては全ての作業はこなせません。特に刃物の扱いは丹田がとらえられないと出来ないでしょう。

というわけで動法の習熟は必須となり稽古となるわけですな!

皆様、こぞって薪作りに参加しましょう。

お知らせですが、中旬の夜の稽古会に東京の指導者、服部さんがこられる予定です。

皆様、一緒に稽古をして色々教えてもらってください。


稽古会でもお話ししましたが、今年の忘年会は気韻発声カラオケ道場です。

当然、強制参加ですのでよろしくお願いいたします。

それぞれが自分以外の人に歌って欲しい歌を投票制で三曲選んでもらいますので、気韻発声で歌いきるまで帰れません。

あと二月ほど時間がありますので皆様、死ぬ気で練習して頑張りましょう。

そして、古い身体を脱ぎ捨て、新年と共に新しい身体を迎えます。

いや~こちらも楽しみですね~✴️



・金沢稽古場の十一月の公開講話はニ十日になります。未会員の方でも見学は可能です。

・所謂、初心者用の稽古会なので座学半分、実技半分の講習となり、整体教会・身体教育研究所の活動内容紹介や裏話なども聞けるかも知れません。

・次に参加できる京都公開講話は九月期になります。

 身体教育研究所の活動、身体に関する思想、技法が学べます。

 未会員の方でも参加できますので興味のある方はご一報ください。

・定例稽古会・個人教授会・個別指導は未会員の方でも初回に限り見学は可能ですが、二回目以降の参加は整体協会入会の必要がございます。

 会員の皆様には、毎月、機関紙「月刊全生」が郵送されます。

詳しくは楽縁堂にお越しの際お尋ねください。

 初心者の方は要予約となりますのでブログ内メールフォームにて,


1、お名前


2、連絡先


3、参加動機

を添えてご送信下さい。

最新版のスケジュールは予約・稽古日程欄を。

稽古種目・内容については動法稽古会欄をご参考ください。

日程が変更される場合がありますので、こまめにご確認ください。 

コメント

このブログの人気の投稿

あたわりもの

空間現代 ライブのお知らせ

風狂知韻JAZZライブのお知らせ