投稿

11月, 2024の投稿を表示しています

集計結果発表

 年末忘年会スペシャル企画。 気韻発声カラオケ道場の集計結果が出来ましたので発表いたします。 まず参加者の皆様に頂いた各々のリクエスト曲を書いた紙一枚ずつに①~⑧までの番号をふっていき、それの対①~⑧までの番号を書いた紙を作り丸めて箱の中にいれてかき回し、参加者1人につき、三枚引いてリクエスト曲を選出いたしました。 以下、結果はこのようになっております。 リクエストされた曲はすべて掲載することにしました。 ◎がついているのがその方のリクエスト曲となります。 ではどうぞ! 浅田さん ◎汚れた台所 ー サザンオールスターズ ◎ぼくドラえもん ー 大山のぶ代 ◎スーダラ節 ー 植木等 ・メロディー ー 玉置浩二 ・sameblue ー official髭男dism ・女々しくて ー ゴールデン・ボンバー ・韻波句徒 ー chehon 上谷さん ◎恋するフォーチュンクッキー ー AKB48 ◎うっせえわ ー ADO ◎ほめろよ ー グリムスパンキー ・YAMABIKO ー NakanuraEmi ・夜桜お七 ー 坂本冬美 ・上を向いて歩こう ー 坂本九 ・my heart will go on ー セリーヌ・ディオン 越山さん ◎ジョニイへの伝言 ー ペドロ&ガブリシャス ◎アイドル ー YOASOBI ◎大阪しぐれ ー 都はるみ ・desire ー 中森明菜 ・ありがとう ー いきものがかり ・スパークル ー Radwimps ・クロノスタシス ー きのこ帝国 笹井さん ◎六本木心中 ー アン・ルイス ◎ガソリンの揺れ方 ー BLANKEY JET CITY ◎千の風になって ー 秋川雅史 ・男の子女の子 ー 郷ひろみ ・湯沢旅情 ー 加山雄三 ・田園 ー 玉置浩二 ・夜空の向こう ー SMAP 中島さん ◎四つのお願い ー ちあきなおみ ◎TSUNAMI ー サザンオールスターズ ◎Inside you ー Milet ・jupiter ー 平原綾香 ・木綿のハンカチーフ ー 太田裕美 ・波よせて ー クラムボン ・天城越え ー 石川さゆり 南条さん ◎ろくでなし ー 越路吹雪 ◎木蘭の涙 ー スターダスト・レビュー ◎ハードレイン ー 泉谷しげる ・ラストダンスは私に ー 越路吹雪 ・(a bowl of )rice ー 踊る!ディスコ室町 ・宇宙のフ...

気韻発声カラオケ道場 投票箱

イメージ
  投票箱を設置しました。 1人一票、それぞれの方に歌って欲しい歌を全員分書いて投票してください。 期日は土曜日まで。 1人八曲位集まるので、開票したのち、あみだくじで三曲選出してこのブログで発表いたします。 さあ、どんな曲が集まるでしょうか?

十一月・十ニ月のお知らせ

           十一月・十ニ月の予定についてお知らせします。 十一月です。 気づけば今年もあと二月余り。 少しずつ天候も冬に近づいて参りました。 稽古場も暖房器具を用意して、薪作りも欠かせません。春に拵えた玉木り台に手斧、チェーンソーが大活躍です。 当然、身体が出来ていなくては全ての作業はこなせません。特に刃物の扱いは丹田がとらえられないと出来ないでしょう。 というわけで動法の習熟は必須となり稽古となるわけですな! 皆様、こぞって薪作りに参加しましょう。 お知らせですが、中旬の夜の稽古会に東京の指導者、服部さんがこられる予定です。 皆様、一緒に稽古をして色々教えてもらってください。 稽古会でもお話ししましたが、今年の忘年会は気韻発声カラオケ道場です。 当然、強制参加ですのでよろしくお願いいたします。 それぞれが自分以外の人に歌って欲しい歌を投票制で三曲選んでもらいますので、気韻発声で歌いきるまで帰れません。 あと二月ほど時間がありますので皆様、死ぬ気で練習して頑張りましょう。 そして、古い身体を脱ぎ捨て、新年と共に新しい身体を迎えます。 いや~こちらも楽しみですね~✴️ ・金沢稽古場の十一月の公開講話はニ十日になります。未会員の方でも見学は可能です。 ・所謂、初心者用の稽古会なので座学半分、実技半分の講習となり、整体教会・身体教育研究所の活動内容紹介や裏話なども聞けるかも知れません。 ・次に参加できる京都公開講話は九月期になります。  身体教育研究所の活動、身体に関する思想、技法が学べます。  未会員の方でも参加できますので興味のある方はご一報ください。 ・定例稽古会・個人教授会・個別指導は未会員の方でも初回に限り見学は可能ですが、二回目以降の参加は整体協会入会の必要がございます。  会員の皆様には、毎月、機関紙「月刊全生」が郵送されます。 詳しくは楽縁堂にお越しの際お尋ねください。  初心者の方は要予約となりますのでブログ内メールフォームにて, 1、お名前 2、連絡先 3、参加動機 を添えてご送信下さい。 最新版のスケジュールは予約・稽古日程欄を。 稽古種目・内容については動法稽古会欄をご参考ください。 日程が変更される場合がありますので、こまめにご確認ください。